60件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-03 令和4年12月定例会議(第3日目) 本文

このように前原地区において小松島インターチェンジ関連整備に併せた地域住民生活環境の確保に向けた整備も進められておりますので,引き続き国,徳島県との連携もとより,地区対策協議会をはじめ,地域関係者皆様方との連携を密にしながら,徳島南部自動車道早期開通に向け,しっかりと取り組んでまいる考えでございます。               

小松島市議会 2022-06-02 令和4年6月定例会議(第2日目) 本文

供用開始の時期について御質問がありましたので,立江櫛渕-阿南間の供用開始の時期につきまして御説明いたしますと,現時点におきましては公表はされておりませんが,本市といたしましては,今後におきましても,国,徳島県並びに地区対策協議会と緊密に連携し,立江櫛渕地区早期完成を目指すことにより,立江櫛渕-阿南間の先行供用早期実現につなげられるよう,鋭意整備に努めてまいる考えでございます。  

小松島市議会 2020-03-04 令和2年3月定例会議(第4日目) 本文

これを受けまして,本市では,平成26年2月に南海トラフ巨大地震に伴う小松島津波避難計画を策定し,高速道路を活用した緊急一時避難施設につきましては,東日本大震災における津波被害等を踏まえまして改正されました道路法施行令により,津波避難計画等に定めることで,高速道路区域内への設置が可能となったことから,地区対策協議会からの要望も鑑み,市内7カ所での配置計画図として位置づけているものでございます。  

小松島市議会 2020-03-01 令和2年3月定例会議(第1日目) 本文

今後とも国や徳島県,関係市町,また地区対策協議会連携強化もと整備促進に努めるとともに,本市としても高速道路ストック効果を最大限活用できるよう,立江櫛渕地区を初めとする小松島南部地域産業振興観光振興などのさらなる促進を図り,新しい地域の魅力を創造できる活性化拠点となる空間の形成をめざすため,地域振興拠点施設設置に向けた取り組みを進めてまいります。  

小松島市議会 2019-12-03 令和元年12月定例会議(第3日目) 本文

今後におきましても,国や徳島県,関係市町並びに地区対策協議会連携強化もと立江櫛渕-阿南間からの先行供用が図られるよう,立江櫛渕インターチェンジ整備促進に努めるとともに,本市整備予定地域振興拠点施設との一体的な設置により,高速道路ストック効果が最大限発揮できるよう取り組みを進めてまいりたいと考えております。よろしくお願いいたします。               

小松島市議会 2019-09-04 令和元年9月定例会議(第4日目) 本文

四国横断自動車道建設に伴う周辺整備である市道田浦43号線道路事業につきましては,平成20年9月20日に,国,県,市及び新居見地区対策協議会の4者で調印いたしました設計協議要望事項1つとなっております。  また,当該路線につきましては,田浦新居見地区県道小松佐那河内線を連絡する高速道路側道であり,地域生活道路として,また災害時の緊急道路として,その重要性を認識しております。  

小松島市議会 2019-09-03 令和元年9月定例会議(第3日目) 本文

今後におきましても,新直轄区間整備促進がさらに加速されるよう,全線供用に向け,徳島県及び関係市町連携強化もとより,地区対策協議会皆様との連携を深めながら全力で取り組みを進めてまいりますので,市議会議員皆様におかれましても,より一層の御支援と御協力を賜りますよう,よろしくお願い申し上げます。               

小松島市議会 2019-06-02 令和元年6月定例会議(第2日目) 本文

国土強靱化を実現し防災効果早期に発揮するため,国及び徳島県と連携するとともに,地区対策協議会皆様の御理解と御協力もと整備促進に取り組んでいるところでございます。               [1番 南部 透議員 登壇] ◎ 1番(南部 透議員)ありがとうございます。  

小松島市議会 2019-03-03 平成31年3月定例会議(第3日目) 本文

四国横断自動車道四国8の字ネットワーク形成し,地域間ネットワークの構築による県域を越えた交流,連携や経済,産業の発展を初め,発生が予測される南海トラフ巨大地震などの災害時の救助や緊急輸送の基軸となる命の道であり,市政の最優先課題として,国及び徳島県と連携するとともに地区対策協議会皆様方の御理解と御協力もと整備促進に取り組んでいるところであります。

小松島市議会 2018-09-02 平成30年9月定例会議(第2日目) 本文

勝浦川防災対策は,以前より市を通じて,また四国横断道田浦地区対策協議会においても要望勝浦川河川整備計画の中で検討するとの回答でありました。  勝浦川田浦西原地区の破堤対策は,野上橋から井口間,整備延長約359.5メートルで,整備の状況は平成25年度が99.3メートル,平成26年度,約144.0メートル,平成27年度,77.7メートル,整備済み区間は約321.0メートルとなっております。

小松島市議会 2018-03-14 平成30年産業建設常任委員会 本文 2018-03-14

交差する立江櫛渕地区に,新たにインターチェンジ設置することで,高速道路整備効果を最大限に活用するとともに,市全体及び周辺市町のさらなる活性化につなげていく,極めて有効な手段であると位置づけまして,これまでも市議会及び周辺市町もとより,立江櫛渕地区対策協議会皆様方とともに,国,県に対しまして,その必要性も求めてまいりました。  

小松島市議会 2016-03-15 平成28年産業建設常任委員会 本文 2016-03-15

その護岸整備につきましては,四国横断自動車道建設に伴う新居見地区対策協議会からの追加要望事項1つであろうかと思います。  また,既護岸の経年による劣化が進むなど,治水機能の維持を鑑み,河川管理者である徳島県において,平成27年度に現地測量,それから設計及び地質調査を行い,現在,護岸整備工法検討を進めているところでございます。